実際に作図したものがこれだよ👇
上から1階 2階 3階 断面
試験は減点式で採点されているみたいだから
どこが減点されるそうか分かっていないと合格は難しい
このプランでどこで減点されそうか分かっているかな?
1階の減点項目はこんな感じ
まず、自転車の出入り口付近に歩道の切り開きを書いてしまった。
普段なら絶対書くわけがないのに、間違えてしまった。
普通に考えて、自転車のために歩道の切り開きなんて聞いたことがないのに・・・(笑)
あとは、学習塾の教室の採光を住宅の居室並みに確保するために、
南側の後退距離を6mも取ってしまい無駄な空間となっている。
もし、駐車場側の階段EVから外へ避難する際の動線が
車路を経由していたら失格だったかもしれんのぅ
そうだね!
本試験以外の課題の作図後は必ず自分で「減点されそうな項目」をまとめて
次はしない!って決めていたんだ。
その積み重ねでこういう避難経路の間違いはほとんどなくなったよ!
2階の減点項目はこんな感じ
屋上庭園は南側と勝手にイメージしていたので
プライバシーが取れていない。
もし、「設計条件の4.留意事項にプライバシーに配慮」とあったら失格だったかもしれない。
あと結構、やばいかもと思っていたのは、1階の階高を屋上庭園に配慮して5mにしたので階段の段数を増やすor1.5回転にしないといけなかったんだけど・・・・
試験後、家に帰る途中で気付いてめちゃくちゃ落ち込んだ・・・
その気づきが積み重ねて、改善していくことで合格に近づくんじゃ!
いつまでも学校の先生に添削してもらっていたら
合格に届くには時間が足らんことになる!
3階の減点項目はこんな感じ
あ、終わった・・・と思った箇所があって
北東部分は屋上緑化の上なんで、スラブはないはずなのに
間違えてスラブを書いていることだよ。
断面が段々状になることに意識を奪われてしまってこの部分の作図に意識が集中できなかったことが書き間違いのミスだ。
正直、これで合格(ランクⅠ)は絶対にない!って思っていた。
あとは、在宅スペースを居室としてレイアウトしているので、間取りを検討するのにかなり時間を要した
この年は総合資格学院の課題の記述内容がほぼそのまま出題されとったから総合に通学して人はかなり優位だったはずじゃ。
自分は独学だったので「在宅スペース」の捉え方にかなり悩まされましたよ!
断面の減点項目はこんな感じ
西側の後退距離の寸法間違いと断面の室名間違い(PSの書き忘れ)
断面は初出題の「道路斜線」「斜線勾配」を書き忘れた間違いなくやばい!って思ってかなり意識していたよ。
傾斜している支持地盤を有効に活用できているのう
表層改良と柱状改良を併用することで理にかなっている
ここで、もし、軟弱部分をがっつり改良していたら
4.留意事項の構造計画「経済性」を無視したプランになって合格は難しかったかもしれん!
正直、合格(ランクⅠ)は取れないと思っていたので
来年に向けて改善点をまとめていたんだ。
そして合格発表日・・・なんと合格!ものすごくうれしかった!
独学で勉強していたので、こういう取組みの結果が合格につながったと思っているよ。
コメント