2021年(令和3年) 集合住宅 その1

その1 課題文の読み込み

実際に過去問を解いてみます。

まずは読み込みからです。

読む順序は以前、紹介したブログにあるようにエスキスの骨組みを決める大きな項目から先に読みます。

計画の要点で「在宅勤務を行うスペース」と「屋上庭園」が求められているよ

地盤も軟弱なため改良が必要と判断でるのう

この中でイレギュラーなのは在宅勤務スペースです。

もしかしたら計画の要点にしか記載がない項目かもしれないので

強く記憶に留める必要があります。

設計条件
(1)より良い住環境から、住宅部門の主採光面は南が理想、北はほぼNG(失格)と想定
(2)在宅勤務が再び出てきました。試験元は重要視している!? 
(3)共用室が必要
(4)利便性とプライバシーに配慮した動線計画が求められている。

(2)と(4)は何かクセがありそうだから注意しておこう

敷地図より

二方向道路でメイン道路は東側。

駅が北東にあるので、人の動線は東道路からアプローチさせた方がよさそうだな

他に特徴はないかしら?

敷地周囲の集合住宅は「店舗付き集合住宅」となっているぞ

テナント利用者、住民 ともに北東の駅からのアプローチがさらに濃厚だなぁ

留意事項より

住宅の居室は法的採光が求められているけどテナントは?

よくわからないから、安全側にテナントも法的採光確保しよう!

基礎構造は軟弱地盤が斜めに横断しているからガッツリ表層改良は現実的じゃないから

柱状改良と表層改良を組み合わせよう!

て、てんくうりつ・・だと。お手上げだ

しかも、「天空率を利用する場合は、答案用紙の裏面に記載する」だと!?

試験元の意図が分からん。鬼畜すぎる・・・

とにかく天空率ことはまったく分からないから適用しない方向ですすめよう

テナントは法的採光必要なのか?

心配だ

要求図書より

断面図に新しく「道路斜線と斜線勾配」が求められている!

これは強烈に覚えて、作図に反映させないと絶対まずいやつだ!

道路斜線はエスキスの時に検討するけどそれが作図にも求められているね。

試験元は、たまたま斜線制限をクリアした平面図になっても、

断面図でその表現(斜線制限)を再度、チェックする二重の仕掛けをしてきているね。

いいぞ、その調子、その調子♪

要求室より

住戸の戸数が「○○戸以上」となっている!

必要個数以上設けたら加点に採点基準が変わった!?

住戸A,Bに在宅勤務の部屋が必要ってことは、居室が一つ追加になるってことだな!

在宅勤務は「スペース」として求められているのに・・・

居室として計画したらエスキスがまとまらないんじゃないかな・・

心配だなぁ

共用室は共用空間・屋上庭園と連携が求めれているので、動線に注意しないとね

ゴミ保管庫は、「管理人が所定の位置に運ぶものとする」とあるので

アパートのように屋外側に計画しなくてもいいってことね。

エスキスが楽になるからたすかる!

駐輪場(1)は住民用で屋内に計画となると・・・

駅へのアプローチを考慮すると東側道路に面して計画した方がいいよな・・

テナント部門はだいたい450㎡以上必要 ボリューム(面積)が大きいな・・

1階にすべて収まれば理想だけど・・・納まるのか?

テナントゾーンに専用の階段を設けて1,2階をテナント部門として計画する可能性もあるな

駐輪場(2)のアプローチも駅からと考えるのが理想・・っとこんな感じか

東側道路からのアプローチが多いことに気付いているかな

いまのところ 住民のエントランスホール 駐輪場(1) 学習塾 カフェ 駐輪場(2)の
5つのアプローチが東側道路からでイメージしていることを意識できているかな

心配だなぁ・・

屋上庭園は「入居者同士の交流スペース」とあるから、廊下などから動線を確保しないとな!共用室との連携が求められているから、共用室に隣接と。

段差のない仕様ってことは、客土の深さ分を考慮して階高を高くしないといけないな!

屋上庭園は日当たりに配慮して南側っと

うーん、過去問にひっぱられて

「植栽+段差のない仕様 = 深さ500mm以上の客土で屋上庭園を計画する」

って勘違いしてるな。まずいぞ・・・

それに屋上庭園に日当たりは求められていないのに、勝手に条件を追加して南側と決めつけると南側に住戸を計画した場合、プライバシーが守られない計画になってしまうぞ

心配だなぁ

駐車場は5台かあ

敷地は横長(48m×35m)だから、青空駐車だとかなりのスペースを取られそう・・

人のアプローチが東側道路に集中しているから西側道路側に計画した方がよさそうだな!

お!「建築物内に計画してもよい」ってある!これはめっちゃ助かる!

そーだね。青空駐車場にすると利用可能な敷地スペースが限られてくる。

屋内に駐車場を計画することで、敷地いっぱいに建物の箱を計画することができるよ!

この一文を見落とさなかった集中力に感謝だね!

読み込みが終わってだいだいイメージできたぞ

理想のゾーニングは

車を除いたアプローチは東側

1階はテナント部門の採光に配慮して南側にテナント部門 北側に住宅部門

2階は屋上庭園と住宅の主採光面を南側に計画

ふむふむこんな感じだ。読み取りの方向性は間違えていないと思う

だいたいこんなゾーニングになりそうだ

続きはその2になります

コメント

タイトルとURLをコピーしました