
今日は擁壁の計算例を通して
ポイントを教えて欲しい

OK!
擁壁を安定させるためには「3つの条件」があるんだ
1.沈下しないこと
2.転倒しないこと
3.すべらない(滑動しない)
じゃ、まずは3つの条件を確認するための準備計算を行おう!

必要な情報は
土圧
裏込土の種類
土の単位重量
重心の位置
偏心距離
になるよ!


👆まず、仮定で擁壁のサイズを決める
👇次に土圧に必要な係数と角度などについて


土圧係数Kに関係する
壁面角度α と のり面角度βの関係性について教えて欲しい

数学苦手だから詳しくは説明できないけど
分子は、壁面角度α が大きくなると一緒に大きくなる
つまり、土圧も大きくなることが分かるよ!
分母は・・自分の頭では分からないので説明できない(笑)



クーロンの土圧係数計算図表ってなに?

👇次に重心距離を求めよう!

重心距離ってどうやって求めたらいいの?


コメント